top of page

最近追加された記事

Right-handed SubmachineGun とか。

  • 執筆者の写真: Mari Mary
    Mari Mary
  • 2018年2月24日
  • 読了時間: 2分

War Daddy さんのアニメーションのRight-handed SubmachineGun を入れてみた。

オリジナルのサブマシンガンを右側コッキングハンドルにして、アニメーションを変更します。

テクスチャーはいいじりませんので、リテクスチャーMODはそのまま反映されると思います。

Fallot4 の銃はほとんど左側にコッキングレバーがあるのですが、実銃ではほとんど右側にあるのが普通です。これは基本右利きの射手の為に、右側に排莢する為で、ボルトの排莢口が右側にあり、コッキングレバーも右側という構成が定番です。何故右側に排莢するかとというと、体や顔面に薬莢が飛んでこないように射手の外側に薬莢を飛ばす為です。左利き用の特注品でない限り左側といのは本当はありえないので、細かいですが好きな人はこだわる訳です。

サブマシンガンのモデルの実銃はたぶんトンプソンM1A1です。口径は.45 ACP。ガバメントと同じピストル弾をフルオートで撃てるようにした短機関銃です。.45 ACPのオープンボルトなので反動が大きく集弾性/命中精度が悪かったようです。いわいるバラマキ型サブマシンガンですね。ゲーム内でも思ったほど使えないのはその辺を再現しているのかもw。

ドラムマガジンのチェンジ: 

さすがWar Daddy さんのアニメーションで芸が細かくてクオリティが高いです。1人称・3人称共にリアルな新しいアニメーションに変更されいてサウンドも新規に作り直されています。

  • Grey Facebook Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Pinterest Icon

※ 当サイトはリンクフリーです。

                                             Copyright © F4 Days - From the Dusk till Dawn -
Bethesda Softworks LLC., a ZeniMax Media company. Rockstar Games 
All Rights Reserved.

© 2023 by Primavera Studio. Proudly created with Wix.com

bottom of page